【府中市】晩秋の気配漂う郷土の森公園・博物館の散歩はいい気分転換になりました♪

2024年12月中旬ごろ、郷土の森に散歩に行きました。空が高く、紅葉も進んでいてきれいな景色が広がっていました。この日はいつもより風が冷たく、いつもより寒さを感じた日でしたが風が止まると日光が暖かく秋晴れでした。交通遊園はにぎわっていましたが、公園や博物館は静かにのんびり過ごせます。

●紅葉が進んでいます。落ち葉プールもふかふかです郷土の森20241201もみじなどの葉が真っ赤に染まり、紅葉シーズン真っ只中です。混雑していないので、しっかり暖かい服装でゆっくり遊べます。郷土の森20241202落ち葉プールも皆さんを待っています。初めて見たのですが、広いんですね!色んな葉が観察できるので楽しいです。日影にならない場所に作られているので時間問わず撮影スポットになりそうです。

●博物館では特別展「武蔵府中のケヤキ並木展」が開催されています武蔵府中のケヤキ並木現在、博物館入場料のみで見ることができる特別展です。今のケヤキ並木になるまでの歴史や、ケヤキ並木を守るために立ち上がってきた人々の展示がされています。分かりやすくて面白かったです。

武蔵府中のケヤキ並木展
開催期間:2024年12月7日(土)~2025年1月13日(月・祝)
会場:本館1階 特別展示室
料金:博物館入場料でご覧になれます

●プラネタリウムや体験館も楽しそうでした郷土の森20241203プラネタリウムを待っているご家族もいらっしゃいました。2025年3月9日(日)までのプログラムでは要望の多かった「神話」をテーマにした番組が行われています。生解説プラネタリウム「神話たっぷりうむ~ゼウス光臨~」。府中市郷土の森博物館のオリジナル番組なので面白そうです。一度は見てみたいと思います!
郷土の森20241204ふるさと体験館ではしめ飾り教室をやっていました。出来上がったしめ飾りを大事に持ってくる子どもさんや大人の満足気な表情を見て、来年は絶対申込をすると決めました。

郷土の森20241205他、これは何を作ろうとしているんだろう…と気になるものがあったり、郷土の森20241206落葉を空中でキャッチしようとチャレンジする家族がいたり楽しそうでした。広い敷地なので歩いているだけでもいい運動になりますし、いい気分転換になりますよ♪

今はちょっとだけ穴場でおすすめの郷土の森。お時間ありましたら行ってみてはいかがでしょうか?

府中市郷土の森はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!