【府中市】未来の水と環境を守るヒントを見つけませんか?参加無料のシンポジウムが開催されます

府中駅すぐのル・シーニュ5階のプラッツで、ちょっと気になる「水」と「環境」のイベントが開催されます。「豊かな「水」環境を守るために できること 市民協働推進シンポジウム~サントリーの『水育』・府中の環境教育活動から学ぼう!」が2025年6月1日(日)に行われます。

水育シンポジウム

6月は、環境について世界中で注目される環境月間です。
多摩川と共に歩んできた府中市は、「水」と大きく関わりがあります。この機会に、水と環境のことを考えてみませんか?

市民協働推進シンポジウム
豊かな「水」環境を守るために できること
~サントリーの『水育』・府中の環境教育活動から学ぼう!


■内容
第1部は、サントリーの次世代環境教育プログラム「水育」や「天然水の森」を手掛けてきた山田健さんと、日本環境教育フォーラム理事長の阿部治さんによる基調対談。

第2部では、阿部さんや府中市内で活動する環境団体の方々が登壇し、「水を守る地域の取り組み」をテーマにパネルディスカッションを行います。
コーディネーターは白梅学園大学教授、環境教育学、社会教育学が専門の朝岡幸彦さんです。

■開催概要
日時:2025年6月1日(日)14:00~16:00(開場13:30)
場所:府中市市民活動センター プラッツ5階・バルトホール
定員:250人(先着順/自由席)
参加費:無料
申込:公式申込フォームから

※イベントの詳細はプラッツ公式サイトをご覧ください。

「水」や「森」、そして「未来の環境」を一緒に考えてみませんか?
受付は先着順です。ぜひご参加ください!ル・シーニュ

プラッツはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!