【府中市】2025年くらやみ祭の様子です。今年も盛り上がりました!

2025年5月3日(土祝)から5月6日(火)まで、大国魂神社例大祭「くらやみ祭」が行われました。一部ではありますが、祭の様子を写真とともに紹介します。

2025kurayami08

●5月3日(土祝)主な行事・神事:囃子の競演、競馬式(こまくらべ)
府中囃子の競演では、おかめ、ひょっとこ、天狐などに扮した子どもたちが、笛や太鼓の音色に合わせて踊っていました。観客は山車の鮮やかな色と灯り、音で魅了されていました。

2025kurayami01

競馬式(こまくらべ)は、4頭の馬が往復3回走る儀式。
20時頃、大国魂神社前の旧甲州街道を駆ける馬は迫力がありました。


●5月4日(日祝) 主な行事・神事:子供神輿連合渡御、萬燈大会、太鼓の響宴、山車行列

2025kurayami02

子供神輿連合渡御では、神輿を担ぐ子どもたちの元気な声が旧甲州街道に響きました。親御さんも真剣にお子さんの姿を写真に収めていて、微笑ましい光景が広がっていました。

2025kurayami03

萬燈大会は人気の行事。神社の大鳥居前には一目見ようとたくさんの観客が集まりました。掛け声とともに美しく、しかし大胆に担ぐ演技に観客からも歓声や拍手が湧いていました。

2025kurayami04

山車行列もにぎわいました。旧甲州街道やけやき並木通りはもちろんですが、町内に帰る途中の道でも楽しめるので、1台ごとにゆっくり楽しむことができました。

2025kurayami09

 

●5月5日(月祝)主な行事・神事:道清めの儀、太鼓送り込み、神輿渡御

2025kurayami07

太鼓送り込みは、6張の太鼓が大國魂神社の随神門から拝殿の前に集まり、打ち鳴らす儀式。汐盛講送り込みまで太鼓の音が鳴り響くさまは迫力がありました。

2025kurayami04

神輿渡御は八基の神輿が、神社本殿から御旅所まで渡御する儀式です。最後、御霊宮神輿が御旅所の門をくぐったときには観客から拍手が湧きました。

2025kurayami05

●5月6日(火振)主な行事・神事:神輿還御

あいにくの雨でしたが、それすらも恵み、恩恵に感じるほど幻想的な雰囲気の中、無事にすべての神輿が還御、神社に戻りました。神社から会所に戻る、はんてん姿の人たちの背中にも安堵の雰囲気が漂っていました。

2025kurayami06

くらやみ祭が終わると、府中の1年が本格的に始まります。以上、2025年のくらやみ祭の様子を、ごく一部ではありますがお伝えさせていただきました。

大國魂神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!