【府中市】団体運営の悩みを学んで解決しませんか?「市民活動専門講座」が全6回で開催されます!

地域で市民活動をしている団体や、これから始めたい方に向けた「市民活動専門講座」が開催されます。今回の講座では、団体運営に役立つ6つのテーマを取り上げ、毎回専門講師を招いて深掘りします。

活動を見直したい方や、団体内でのコミュニケーション、広報、会議運営などに課題を感じている方にとって、実践的なヒントが得られる機会となりそうです。

shiminkatsudousenmonkouza202501

2025年度 市民活動専門講座
●開催日・テーマ(全6回):
第1回 8月10日(日) 団体の価値を再発見しよう!
第2回 9月 7日(日) 居心地のよい組織・関係の作り方
第3回 10月12日(日) 思いが伝わる!チラシデザインの考え方
第4回 11月16日(日) 団体のお金 考え方・管理の仕方
第5回 12月7日(日) 誰もが納得できる会議の進め方
第6回 1月18日(日) 実現可能な事業計画を立てよう!

●時間:14:00〜16:00
●会場:府中市市民活動センタープラッツ 6階 会議室
●定員:25名(申込先着順)

●参加費:
・プラッツ登録団体・SBラボ登録事業者・ 学生・つなぎすと府中養成講座修了生
 全6回:5,000円(単発受講1,000円/回)
・一般 全6回:7,500円(単発受講1,500円/回)

託児について
・費用:500円
・定員:2名(先着順)
・対象:1歳から未就学児まで
※講座を単発で申込みの場合は、各回ごとの託児締切日までに申込をしてください
第1回:2025年7月31日(木)まで
第2回:2025年8月28日(木)まで
第3回:2025年10月2日(木)まで
第4回:2025年11月6日(木)まで
第5回:2025年11月27日(木)まで
第6回目:2026年1月8日(木)まで

●申込:
こちらの専用フォームからお申し込みください。

その他、詳細につきましては公式サイトをご確認ください

講師の皆さんも実際に活動を行っている方々ばかり。「現場の声」を知り、乗り越えてきた方々なので魅力的ですね。
 
shiminkatsudousenmonkouza202502
 
専門講座は、団体運営のステップアップにつながる講座です。団体を作りたての方や、今後団体を作っていきたい方などにおすすめの講座となっています。
講座の参加を通し、講師の方はもちろん、団体の横のつながりもできますので、悩んでいる方は一度参加してみてはいかがでしょうか?

プラッツ

プラッツさん、情報提供ありがとうございました!

府中市市民活動センタープラッツの場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!