【府中市】肩肘張らずにお酒×本格中華を楽しむ!「中華居酒屋 YOSHIZO」さんは、夜のがっつり飯もふらりと一杯も楽しめるお店です

JR南武線と京王線分倍河原駅から約4分。パスプール側から西府駅方面へ歩くと「中華居酒屋 YOSHIZO」さんがあります。

yoshizo03

お店を知ったきっかけは、2025年1月、けやき並木通りで開催された「キテキテ府中マルシェ」。寒い中いただいた麻辣水餃子の美味しさに驚きました。今回は夏本番の前に、YOSHIZOさんの美味しい料理で力をつけようと思い伺いました!

●もうすぐ2周年!中華居酒屋 YOSHIZOさん
「中華居酒屋 YOSHIZO」さんは、2023年10月、オーナーの須藤嘉三さんとシェフの三井豪さんの25年のタッグでオープンしました。

yoshizo07

オーナーの須藤嘉三(右)さんとシェフの三井豪さん

中華とイタリアンのシェフを経験されていた須藤さんは「王道の中華料理やイタリアンから少し外した創作料理を提供したい。本格的な味を身近に、より気軽に楽しんでいただきたい」との思いが形になりました。現在は中華居酒屋のスタイルで営業しています。カウンター席とテーブル席がありますので、人数に関わらず楽しめます。

 

●ますは仕事が光るおすすめ料理をいただきます!
最初に、3品おすすめをいただきました!
”福島産マキシマム濃い卵の味玉(花椒風味)”は、とろりとしたままのオレンジ色の黄身とほんのり上品な花椒が香る醤油味の白身のおいしさにびっくり。yoshizo022品目は中華の技が光る、上品ですがお酒に合う”豚ミミのネギきゅうり和え”。豚ミミが美味しくなるプロの下ごしらえを楽しみました。3品目はついつい手が伸びてしまう、激辛そうに見えますがマイルドな味の”四川菓子ピリパリ唐辛子”。初めていただいた料理ばかりでしたが、食べやすく、箸が止まりませんでした。

yoshizo08

激辛に見えるのですが、辛くなく、その香ばしさにやみつきになります

料理はどれも、上品ですがしっかりとお酒のアテになるおいしさ。とても美味しく、ビールやワインがすすみます。


●餃子、四川麻婆豆腐・・・看板料理もいただきました!
お腹が少し落ち着いたところで、点心系の料理をお願いしました。

yoshizo04

”焼き餃子”は頬張るほどの大きさにまずは驚き。「肉汁に気をつけてくださいね」と須藤さんにお声がけいただきましたが、想像以上でした。噛むほどに口の中に肉汁があふれます。チャーハンでもお酒でも合う美味しさだと思います!
”麻辣ニラ水餃子”はスープマルシェを思い出します。つるんとした皮も、たねも、ソースも、全部美味しい・・・。”カニ入りもち米焼売”は、カニの優しい風味がふっくらしたもち米で包まれていました。ドラゴンハイボール(紹興酒のソーダ割り)との相性もぴったりです。

 

●そしてメイン料理へ

yoshizo05

まずは”メバルの唐揚げ油淋ソース”を注文。
カラッとしたメバルに、鼻にツンと刺さらない、優しい甘酸っぱさのソースが絡まります。食べると白身はふわふわ。美味しすぎて思わず笑いました。
続いて麻婆豆腐を注文しました。YOSHIZOさんには赤(四川)と白の2つの麻婆豆腐があります。今回は悩みに悩み、”四川麻婆豆腐”にしました。

yoshizo01

一口食べるとスプーンを置けなくなるほど、ほどよい辛さとうまみが交互に押し寄せ、食べ終わったことが残念なほど美味しかったです。美味しいソースがもったいなく思い、花捲(蒸しパン)を追加注文。染みこませながらいただき、大満足で食事を終えました。

yoshizo10

美味しそうなメニューが壁一面に貼られています。どの席に座っていても注文できますよ♪

今回はお酒とともに楽しみましたが、食事だけでも来店大歓迎とのことです。炒飯や焼きそばなどのご飯ものメニューもあります。餃子や唐揚げなどと一緒に、しっかり晩ご飯も楽しめます。

yoshizo11

料理は基本手作り。時間がかかる仕込みもお店で丁寧にされているそうです。手が込んでいると分かる料理ですが「この美味しさをこのお値段でいただいていいの?」という価格では・・・と思い、須藤さんに伺うと、「たくさん楽しんでいただきたいので」と笑顔でお答えくださいました。
一般的にどこかお店に入りづらいと思われがちな本格中華のイメージを払拭したい思いが、メニュー表からも垣間見えました。

 

●お客様、同業の方に温かく接していただいております
須藤さんにお客様の印象を伺いました。
「府中は優しい方が多いですね。お客様はもちろん、同業の方もInstagramのポストに『いいね!』をつけてくださったりするんですよ」「優しい文化だと思います」とのこと。実際に飲食店の方が仕事終わりにYOSHIZOさんでほっと一息することも少なくないそうです。気にかけていただけるのが本当にありがたいとのことでした。

yoshizo06

「餃子1枚にビール1杯でも大歓迎です。まずは気軽に来ていただきたいですね。府中市のイベントにも出店を考えていますので、その時は皆さんに楽しんでいただけたらと思います」と、温かい笑顔でお話くださいました。

須藤さんの物腰はとても柔らかく、ホールでも目配りと気配りが行き届いています。シェフの三井さんもホスピタリティ溢れる方です。途中、テーブルで食事を楽しんでいる時に、キッチン・カウンターの方から常連さんと楽しそうに会話しているお二人の姿が見えました。

yoshizo09

常連さんにYOSHIZOさんの好きなところを伺ったところ、すぐに「お二人の人柄ですね」とお返事が。おいしさだけではない、お二人と、お二人が作るお店の温かさが伝わってきました。

常連さんのおすすめ料理も何品か教えていただいたので、次回はそちらを楽しみに伺おうと思います!イベントなどもございます(2025年7月19日はYOSHIZOさんがDJイベント会場となり、youtube公開生配信されます)ので、Instagramをのぞいてみてください。

休日にゆっくりでも、電車に乗る前後にサクッと一杯でも、女子会でも、柔軟に楽しめる『中華居酒屋 YOSHIZO』さん。気になる方はInstagramをチェックしてみてください!

須藤さん、三井さん、お忙しい中ありがとうございました!

中華居酒屋YOSHIZO さんはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!