【府中市】年の瀬迫る大東京綜合卸売センターに行ってきました!能登支援、新店オープン情報もございます!

先日、大東京綜合卸売センターに行きました!能登半島震災復興支援イベントをやっているとSNSで知ったからです。そしてSNSフォロワーさんへのプレゼントもあるとのこと。年末の大盛況も肌で感じたいと思い出かけてみました♪大東京綜合卸売センター20241201

●潟食さんの美味しいおにぎり&コロッケ
まずは朝食、腹ごしらえです。今回は第5通路側からお邪魔しました。市場に入った途端目に入ったのは「潟食」さんの新潟愛がたくさん詰まったおにぎり。大東京綜合卸売センター20241202この日は具が6種類。タレカツ、出汁、梅、舞茸そぼろ、そして新潟の「うまいもん」、神楽なんばんみそに塩引き鮭。…悩みに悩んで塩引き鮭とグルテンフリーの手作りコロッケにしました。大東京綜合卸売センター20241203おにぎりのお米が真っ白でもっちもち。そこに塩引き鮭の塩味と鮭の旨味が追いかけてきます。…美味しい、幸せです。コロッケは揚げたて。マッシュポテトにひき肉が入った手作りポテトコロッケでした。やさしいお味でしたよ^^大東京綜合卸売センター20241206SNSでいつも美味しそうなラーメンを紹介されている潟食さん。そのラーメンに添えられているチャーシューを予約販売しているようです。気になるかたはお店へお問い合わせください♪

●キムチ屋カジャさんの豊富な種類のキムチにワクワク大東京綜合卸売センター20241204第5通路のカジャさんは聖蹟桜ヶ丘駅前の焼肉屋さんです。ママさんが味付けしたキムチやお惣菜、お弁当が購入できます。2023年12月19日にオープンしたそうなので、そろそろ開店1周年ですね。おめでとうございます!大東京綜合卸売センター20241205どれも美味しいそう!と目移りしてしまうキムチの種類。そして「こんな食材もキムチにしてしまうのね…」と関心してしまいます。ママさんのオススメキムチは「ヤリイカ」。生のヤリイカが唐辛子に絡まり美味しそうです。しかしこの日は都合により魚介系は断念。しかしヤリイカキムチの隣に並んでいた、初めて目にする「チョンガキムチ」の文字と大根のような具材のキムチに目が留まりました。ママさんに聞いたところチョンガという小ぶりな大根があり、パリパリした食感が美味しいとのこと。早速購入してみました!大東京綜合卸売センター14確かに、若いパリパリの歯ごたえにピリッとくる辛味がクセになります。カクテキよりも辛さがしっかり感じられて美味しかったです!

●買って支援食べて応援!能登半島震災復興支援イベント

大東京綜合卸売センター20241207まだまだ復興道半ばの能登半島。市場の第3通路催事スペースでは復興支援イベントが行われています(2024年12月17日火曜日まで)。市場の店舗さんがチャリティ品を出していたり、能登半島からは輪島の朝市で並んでいた商品を購入することができます。輪島塗りなども並んでいて、美しい手仕事をじっくり楽しむことができました。大東京綜合卸売センター08輪島の朝市で販売されている珍味やいしり、能登産のお米などが販売されています。いしりは能登半島で古くから伝わる魚醤。手にとって見ていると、スタッフさんが教えてくださいました。能登半島の内海(東側)はいかがたくさん穫れるのでいかのいしり、外海(西側)はいわしがたくさん穫れるのでいわしのいしりが造られるとのこと。その場所で穫れる海の恵みを日々の暮らしに生かしてきたことを知りました。大東京綜合卸売センター09いわしいしりとほたるいか素干し、いわしのあぶり焼きをゲットしました。いわしいしりは少しだけでぐんと味にコクと深みが出るよとアドバイスをいただいたのでこれから鍋料理に重宝すると思います♪がんばれ能登半島!絶対に観光行きます!

●SNSフォロワープレゼントを頂きました!
この日はこんなイベントが開催されていました。

能登半島地震イベントのスペースではチェケラ屋さんのブースも出ていましたので、プレゼントはチェケラ屋さんからいただこうと決めました(もちろん複数のお店から特典をいただいてもOKでした)チェケラ屋さんは4番通路にお店を構える古道具などのセレクトショップ。年の瀬年末の市場の中でここだけ時の流れが少しゆっくりしています。大東京綜合卸売センター10ちょうど探していた大きさの器があったので購入。SNSフォローしていますと伝えたら、お店のかたが「この中から好きなものを選んでいいよ」と持ち出してきたかごには素敵なマドラーがいっぱい。大東京綜合卸売センター11昭和に作られたマドラーとのことです。私はオットセイをセレクト。これから飲み物をいただくのが楽しみです。

●2024年12月26日(木)、マグロを扱う新店がオープンするようです!大東京綜合卸売センター12第2通路のゴールデンエッグさんの向かいに「FK-FOODS King MAGURO」さんがオープンするようです!匠のマグロをご賞味くださいとポスターに書いてあり、今からワクワクですね。大東京綜合卸売センター13オープンを楽しみに待ちましょう!
大東京綜合卸売センターはいつ行ってもワクワクしますね!店員さんの活気、真剣に商品を選ぶお客さんの熱気はいつ伺っても気持ちがいいです。
そろそろ年の瀬。年末の買い出し、みなさんは予定は組みましたか?市場はおいしいものを揃えてお客様をお待ちしています。お買い物に伺ってみてはいかがでしょうか?

大東京総合卸センターはこちら↓

sato

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!