【府中市】くらやみ祭の期間は萬燈大会も開催されます!初夏を彩る、威勢よく舞う萬燈を楽しみに行きませんか?

府中市の初夏の風物詩、「萬燈大会」が今年も開催されます!
2025年5月4日(日・祝)12:30より、大國魂神社の大鳥居前にて行われます。

くらやみ祭看板01

萬燈大会では、地元青年会が約2~3か月かけて製作した萬燈(まんとう)を、威勢のいい掛け声とともに振り回し、出来映えや操る技術、力強さを競い合います。

一般は全国の神社仏閣において萬燈は、無病息災、家内安全、五穀豊穣、祖先供養などを願って、たくさんの行灯、提灯に灯をともして祭事を行う風習です。くらやみ祭の萬燈は、ローソクを花に変え、大きな花笠を振り回し、御祭神に奉納します。

萬燈大会チラシ

高さ約3メートル、重さ50キログラムにもなる萬燈を巧みに操る姿は迫力満点!制限時間2分間で披露される技の数々に、観客の熱い声援が飛び交います。

萬燈大会チラシ

この萬燈大会は、くらやみ祭の一環として行われる行事のひとつ。
祭り期間中には、子供神輿連合渡御や太鼓の響宴、山車行列なども予定されており、5月5日には神輿渡御が行われるなど、見どころが盛りだくさんです。

萬燈大会チラシ

なお、くらやみ祭期間中は周辺道路で交通規制が実施されるほか、臨時駐車場の用意はありません。
公共交通機関をご利用のうえ、時間に余裕をもってお出かけください。

府中の街が祭り一色に染まるこの季節、力強く舞う萬燈の姿をぜひ間近でご覧になってみてはいかがでしょうか。

大鳥居(大国魂神社)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!