【府中市】まちに新しい“機能”を生むシェアオフィス「func」が11月1日オープンします!

京王線府中駅から徒歩6分ほど。地域の新しい拠点として、シェアオフィス「func(ファンク)」が2025年11月1日(土)にオープンします。
1988年、学習塾「多磨学院」として建てられたビルの2階に誕生する、新しい共創の場です。

コンセプトは「FUN & Creative まちの“FUNCtion”を担う場所」。
まちで活動する人たちが、楽しく・創造的に働きながら、地域に新しい価値を生み出すことを目指しています。

● funcの3つの魅力
・個(集中できるワークスペース)
鍵付き個室やパーティション付きデスクを備え、法人登記や事業用住所登録も可能。静かに作業に集中できる環境が整っています。
・コ・ワーク(人とつながる場)
大テーブルや共有スペースでは、利用者同士の交流や情報交換も気軽に。偶然の出会いから新しいアイディアが生まれることも。
・交流(地域とつながるイベント)
会員交流会や、ゲストを招いた地域イベントも不定期開催。まちとのつながりが自然に広がります。

●実際に行ってみました
10月上旬にfuncさんに行ってみました!
府中駅北口から6分ほどの閑静な住宅街のなかに佇むfuncさん。近くには中央図書館(ルミエール府中)や中央文化センターもあり、利便性があります。

入口で靴を脱いで入室するスタイル。フロアが清潔に保たれ、靴を脱いで仕事ができるのは嬉しいですね。
観葉植物などのグリーンも設置予定とのことで、リラックスしながらも集中できる空間になりそうです。

フロアにはコワーキングスペースと、シェアオフィス(個室)、イベントにも使える広めの共有スペースがあります。

この日はまだ準備中でしたが、デスクやチェア、什器などを見せていただきました。

コワーキングスペースの机は幅も奥行きも余裕があり、モニター設置後もゆったりと作業が進められそうです。高さを変えることができるので、作業時間が長くなるときには思い切って高めに調整し、立って作業をすることも可能です。
チェアも高さや座面などを調整できる、身体への負担が少なそうなものを採用されていました。

シェアオフィス(個室)は3つの広さから選ぶことができます。什器は持ち込み自由、レイアウトもお好みで決めることができるので、仕事もはかどりそうです。

一番広い8.2㎡の個室はテラス窓があります。

●設備や仕様も充実しています
コワーキングプランを契約すると、オプションとして
・事業用住所利用
・法人登記
・郵便ポスト
・ロッカー
を契約することができます。自宅の住所を使って事業を始めるのは不安という方にも安心です。

個室プランでも事業用住所利用・法人登記・郵便ポストの利用が可能です。個室プランには事業用住所利用もしくは法人登記、郵便ポストが月額利用料に含まれています。

その他、ウォーターサーバーなどの設置も検討中とのことです。長く滞在しても快適に過ごせそうですね。

奥行きも余裕があるロッカー。使い勝手が良さそうです♪

●見学可能日に行ってみませんか?
10月下旬には、見学可能日が設定されています。
21日(火)、23日(木)、26日(日)、28日(火)の10:00〜15:00とのこと。気になる方は、ぜひfuncさんに足を運んでみてください。

また、今後は開業記念として、コワーキングデー(特別にドロップイン1,100円/日)や地域交流・ゲストイベントなどが予定されています。最新の情報はInstagramホームページをご確認ください。

ここから新しい出会いやアイデアが生まれていくのだと思うと、楽しみになります。
funcは、新しいことに挑戦したい人や、地域と関わりながら活動したい人にぴったりの場所。ぜひ一歩を踏み出してみてください。

シェアオフィス funcはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!