【府中市】創業26年の珈琲焙煎店が監修。香りを引き出すオリジナルコーヒーミルが新発売!コンパクトで毎日気軽に挽き立てコーヒーが楽しめます♪
府中市府中町を拠点に、7店舗を展開する「珈琲鳴館」さん。
2025年3月に取材に伺い、その珈琲への真心に感銘を受けました。
そんな珈琲鳴館さんが新たな挑戦。オーナー佐野淳一さんが、自身の26年の経験を活かして企画・監修した香りのためのコーヒーミル、「オリジナルミル刃(やいば)」が発売になりました。
コーヒーにとって欠かせない“香り”を引き出すことを最優先に設計されたというこのオリジナルミル。発売開始と同時に既存顧客から100台以上の注文が入るなど、注目を集めています。
●焼き入れコニカル刃で実現する、焙煎のような繊細さ
最大の特徴は、焼き入れステンレス製のコニカル刃(円錐形)。豆を「潰す」のではなく「切る」ことで香りを損なわず、均一な粒度を実現しました。焼き目の違いまでも感じ取れるような繊細さが魅力です。さらに、焼き入れによって粘りが生まれ、切れ味が長持ち。耐久性も兼ね備えています。

画像提供:珈琲鳴館さま
●7段階の粒度調整で幅広いスタイルに対応
粒度は1〜7まで調整可能。浅煎りエスプレッソから深煎りドリップまで幅広く対応します。ペーパードリップ用の中粗挽きなら、8gが約20秒で挽き終わり自動停止。1回で最大20gまで挽けるため、忙しい朝のコーヒータイムもスムーズです。
●コンパクトサイズで、女性にも使いやすい大きさ。USB充電式でアウトドアにも最適
コードレスでUSBタイプCに対応し、フル充電で約20回使用可能。高さ約21cm、直径約6.5cmのコンパクト設計で、自宅だけでなくキャンプや登山にも気軽に持ち出せます。
「豆だけでなく道具でも香りは変わる」。そんな“香りの哲学”から生まれたこのミルは、府中から新しいコーヒー文化を発信する存在となりそうです。
2025年9月、季節のおすすめブレンドは「月光」です。豆も一緒に購入して、秋の夜長や爽やかな早朝を、豊かな香りで演出してみてはいかがでしょうか?
珈琲鳴館各店舗やオンラインショップでも購入が可能。府中から広がる“香りのある暮らし”、ぜひ体験してみてくださいね。
珈琲鳴館 府中店はこちら↓
珈琲鳴館 府中宮町店はこちら↓