【府中市】府中市史談会公開講座は10月11日。府中の長い長い歴史に思いを馳せてみませんか?
2025年10月11日(土)、第61回府中市民芸術文化祭の一環で、府中市史談会公開講座が開講されます。
日時:2025年10月11日(土)13:30~15:00
場所:府中市市民活動センタープラッツ バルトホール
参加費:無料
講師:小野一之氏(元府中市郷土の森博物館長)
事前申し込み:不要(当日、直接会場へお越しください)
※詳細は公式サイトをご確認ください
講座テーマは、「武蔵府中の歴史」です。
登壇されるのは、元府中市郷土の森博物館長の小野一之さん。新府中市史の執筆にも携わってこられた方です。
国府のまちから宿場町へ、そして近代都市へ展開した武蔵府中の歴史について、「市(いち)」「町(まち)」「祭(まつり)」をキーワードに、『新府中市史』の成果を読み解いて行きます。
縄文時代の交易、古代国府の「市」、中世の「五月会の市」、近世の「馬市」、そして「ケヤキ並木」へと歴史をたどります。
府中市の顔である、けやき並木。今回の講座はそのけやき並木沿いにある、府中市市民活動センタープラッツのバルトホールでの開催です。
参加無料、予約も不要です。お時間がありましたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
府中市市民活動センタープラッツ バルトホールはこちら↓