【府中市】「読書の秋」中央図書館の現在の利用方法について確認してきました。
「読書の秋」ですね。府中市立図書館では、新型コロナウイルス緊急事態宣言のあと段階的に利用の制限を解除してきましたが、現時点ではどのようになっているのでしょうか。中央図書館について確認してきました。
まず図書については、次の本を借りる借りないにかかわらず、図書館の窓口ではなく「ブックポスト」に返却するように徹底されています。中央図書館の場合は、地下駐車場にも「ブックポスト」が設置されていますので、返却だけならドライブスルー感覚で利用できそうです。また、中央図書館まで行かなくても、近くの文化センターの「ブックポスト」でもOKです。
掲示の案内の通り、視聴覚資料(DVDやCDなど)と、他自治体所蔵の図書などは、窓口に持っていく必要があります。
図書館利用はなるべく2時間以内が原則。入り口と出口は分離されていて、それぞれ消毒液の設置があるので利用しましょう。2020年10月1日時点で中央図書館の利用時間は20時までとなっています。図書館を上手に利用して「読書の秋」を満喫しましょう。
府中市立中央図書館はこちら↓